カテゴリー「育児」の131件の記事

バムとケロのお母さん

我が家の子どもたちのお気に入りの絵本に「バムとケロ」シリーズがあります。

先日、そのバムとケロのお母さん、つまり作者にP1060414お会いしました!

この絵本を書いているのは、島田ゆかさんです。

とても遊び心いっぱいで、お話の内容もですが、各ページに描かれた絵に隠れているサイドストーリーも楽しめる絵本です。
こんなに面白い絵本を描いているのはどんな人なんだろう?
と、お会いする前からワクワクしていました。

お会いしたのは、書店で開催されたサイン会です。
何となく華やかな方をイメージしていたのですが、現れたのはとてもナチュラルで落ち着いた雰囲気の素敵な女性でした。

P1060415 どんなサインなのかな?
何か話しかけようかな?
と、さち坊やえり坊と話しながら待っていたのですが、いざ自分たちの番が来ると、恥ずかしさと緊張で子どもたちは言葉が出ませんでした…

そして、何より驚かされたのは、目の前でスラスラと絵本のキャラクターのイラストを描いてもらえたこと!
ママも子どもたちも、流れるようなペン先の動きに見とれるばかりでした。

ひとりひとりの顔みてそれぞれに合った絵を描いてくださっているようでした。
さち坊は「バム」 P1060418

えり坊は「おじぎちゃん」P1060420

たろ坊は「ケロちゃん」P1060419

をそれぞれ描いていただき、感激!

「すご~く上手だね!」
って、えり坊は家に帰ってからも、何度も何度もサインを眺めていました。
たろ坊は、「たろちゃんの!」と、自分のサイン本を他の人が見ようとすると大事に抱きかかえて、見せてくれません。
さち坊は、シリーズを最初から読み返すのに夢中です。

素敵な素敵なプレゼントをもらったようで、ママもとっても嬉しいです!

CoRichブログランキング←よろしければクリックお願いします!

人気ブログランキング←こちらもよろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11月になって…

いつの間にか11月です。

落ち葉の季節…
今年はドングリがたくさんなりました。
でも、落ち葉もドングリも拾うことはできません。
我が家で掃き集めた落ち葉は4μsv/h以上ありました…

P1060407 そして、子どもたちのガラスバッチの9月分の結果が届きました。
最小単位が0.1msvつまり100μsvなので、大雑把な結果という感じが否めませんが、それでも一応参考にはなります。
結果は、予想通りたろ坊が一番高く、さち坊とえり坊は同じでした。
やはり、除染された学校や幼稚園の屋内で過ごすのと、除染されていない自宅内で過ごすのではだいぶ線量が違うという結果です。
かといって、たろ坊が健康被害が心配な値な訳ではありませんけど。

P1060283震災以降の行動記録を記入する県民健康調査も、提出期日を過ぎているのですが、こちらは5人分も書くのが大変!で、届いてから1月以上もたつのですが、まだ提出していません…
今更…という思いと、書いたかから何かしてもらえるの?という思いが先に立ち、なかなか気持ちが動きません。

過ぎてしまったことより、今、そしてこれからのことを何とかして欲しいです!

除染計画が発表されたものの、実行されるのでしょうか?

ママは、落ち葉やドングリを拾おうとするごく自然な子どもの姿を叱らなくてはならないストレスから解放されたいです。

子どもたちが安心して遊べる環境が1日でも早く戻ってくれることを祈るばかりです。

CoRichブログランキング←よろしければクリックお願いします!

人気ブログランキング←こちらもよろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

満2歳おめでとう!たろ坊!

我が家の末っ子、たろ坊もあっというまに2歳です!P1060337

たろ坊のお誕生日は、えり坊・さち坊共に行事があり、ママは1日中留守…
それに、お誕生プレゼントは「自転車」の予定だったのに、未だ自宅付近では外遊びができないので、お預けになってしまいました。
ごめんね、たろ坊。

でも、夜には、お姉ちゃんたちが選んでくれたケーキでお祝いをしました!
生クリームケーキ大好きなたろ坊は、手づかみでガツガツ食べて、大満足!!
よかったね。

P1060315この1ヵ月で、たろ坊のやんちゃぶりはますます激しくなってきました。
障子を破くし、壁に落書きするし、お姉ちゃんに掴みかかって喧嘩するし…
魔の2歳児です。

そのくせ泣き虫。
えり坊の遠足の日に、初めて一時保育に預けました。
従兄弟たちと一緒だったのですが、顔が見えないと泣いていたそうです…

週末お出かけも再開し、外で遊ぶ楽しさも思い出しました!
遊具やアスレチックにも果敢にチェレンジします。P1060200
お姉ちゃんたちができることは、何でもできると思っているようです。
自転車も大好き!P1060203

お誕生日に、ママがしようと思っていたことが2つあります。
1つ目は「初めての散髪」
P1060333 実は、生まれてから1度も髪を切ったことがなかったんです!
男の子って切るのが難しいですね。
でも、何とか頑張ってカットしました。
切ってみると、思ったより髪が長く伸びていました。
髪を切ったら、なんだかお兄ちゃんらしく見えるようになりました!

そして、2つ目は「卒乳」
こちらは失敗に終わりました…
この1ヵ月間、毎日言い聞かせたのですが、ダメでした。
未だにおっぱい星人です。

そんなたろ坊ですが、ここまですくすくと育ってくれて、ママはとっても嬉しいです!
いつまでも赤ちゃんでいて欲しい反面、お兄ちゃんに成長していくのも楽しみです。

2年前、低体温で真っ白けだったたろ坊が、今では日焼けして走り回っています。
子どもの生きる力ってすごいですね!

今は、生まれた時には思いもよらなかった、いろいろな制約がある中で、毎日精一杯生きています。
そして、30年後の誕生日も、今と変わらず元気いっぱいで祝えるように祈っています。P1060299

2歳、おめでとう!

CoRichブログランキング←よろしければクリックお願いします!

人気ブログランキング←こちらもよろしくお願いします!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今年の秋祭りは…

秋祭りの季節になりましたね。

ニュースなどを見ると、県内各地で例年通りにお祭りやイベントが開催されているようです。
旧市街の例大祭も、子ども山車を含め実施されたようです。

でも…
我が家の地区では、その例大祭に合わせて行われていた「子ども祭り」の山車は中止です。
放射線の影響です。
山車で歩く付近の放射線量は、未だに高いところで2マイクロシーベルトを超えているのですから、仕方ないですけど…

代わりに、地区の集会所の中で、1日限りの「子ども祭り」がありました。
山車の上で演奏する太鼓のお囃子と、出店です。

昨年、やっと小学生になり、念願の太鼓を叩けるようになったさち坊。
今年も絶対太鼓を叩く!と張り切っていたのです。
P1000228 1日限りとは言え、願いが叶って喜んでいました。

そして、本来なら触ることもできないはずなのに、えり坊やたろ坊まで太鼓を叩かせてもらいました!P1000232
参加した子どもがとても少なかったので、やりたい放題!?のたろ坊でした…

CoRichブログランキング←よろしければクリックお願いします!

人気ブログランキング←こちらもよろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

気がつけば…たろ坊1歳11ヵ月!

夏休みが終わったと思ったら、いつの間にかお彼岸です。
そして、たろ坊は1歳11ヵ月になってしまいました!P1060021
もうすぐ2歳のお誕生日です。

それなのに、まだ卒乳できません…
抱っこも大好きです。

最近ではえり坊に抱っこして「ゴックン、ゴックン」と言いながらおっぱいを飲むまねをしたりします。

大人の言うことは殆ど分かっているくせに、赤ちゃんのふりをすることも覚えました。
思うとおりにいかないと、えり坊に八つ当たりします。P1060034
悪者の2歳児に近づいています…

まだおしゃべりはしませんが、文節で言葉を言うようになったのが、一番の成長でしょうか。
「てっちゅ(ティッシュ) ちょうだい」
「たろちゃんも いく」
など、言えるようになりました。

震災から6ヵ月が過ぎましたが、たろ坊の月誕生日の夜中に久しぶりに大きな余震を感じて以来、また余震を感じる毎日が続いています。
「じちん(地震) こわい」
といいながらテーブルの下に潜ったり、ヘルメットをかぶったりしています。

そして、この1ヵ月で一番大きな変化は、ガラスバッチをつけての生活が始まったことでしょうか。
P1060195 放射線の積算量を調べるために希望者に配られました。
今更、という感じもありますが、自宅で過ごすたろ坊と、除染された学校・幼稚園で過ごすお姉ちゃんたちとでどれくらい違うのか、という点が非常に気になるのも事実です。

でも、小学校時代に忘れ物チャンピオンだったママにはちょっと大変…
外出の際はいつも持ち歩かなくてはならないのに、自宅に置き忘れることが多くて…
しかも、毎日の行動の記録もつけなくてはならないのに、その日のことすら忘れてしまうこともある始末。

原発事故の直後なら、きっとピリピリしていて忘れることなど無かったのかも、なんて思います。

今では「放射能と共に暮らす」と覚悟を決めています。
多くの人たちが、同じように考えているのではないでしょうか。

たろ坊には ふるさとを愛し、誇りに思ってほしいと願っています。
怯えて暮らすのではなく、子どもたちにはのびのびと生活させたいと思っています。
いろんな制約はまだまだあるけれど、それ以上に楽しみもたくさんあるのですから!

たろ坊の1歳最後の1ヵ月はどんな楽しいことが待っているかしら?
楽しみだね!

CoRichブログランキング←よろしければクリックお願いします!

人気ブログランキング←こちらもよろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いつもと違う夏休み…

さち坊とえり坊の2学期が始まり、10日程が過ぎました。

「いつもと違う夏休み」を過ごした後の学校・幼稚園生活は、思っていた以上に窮屈なものに感じられます…
夏休み中に、校庭・園庭の表土除去が行われ、それなりに線量が低下しました。でも、予定されていた通学路の除染は実施されませんでした。
結局、未だにマスクで登下校し、外で活動することもありません。
なんだか1学期に時計の針が戻ってしまった感じです。

そう感じるのは「いつもと違う夏休み」を過ごしたからなのですけどね。

何が「いつもと違う」のか?
マイナス面からの違いは
●外で遊べないこと!
 (夏休みに入ったとたんに、市内の公園には利用制限の看板が立ちました)
●プールに入れない…
 市内だけでなく、県内各地で屋内プールしか入れませんでした。
 数少ない近くの屋内プールはすべて「オムツの幼児は不可」
 学校ではプール開放の代わりに「体育館開放」でした。
●お友達がいない…
 実家が遠くにある人たちはみんないなくなりました。
 県外のキャンプや夏休み疎開に当選した子たちは長期にわたって出かけてしまいました。
●ラジオ体操もなし!
 我が家では、夏休み期間中、毎朝ラジオをつけて自宅でやりました!
●植物も家の中
 学校から持ち帰った植木鉢(ミニヒマワリ)は外に出さないように!と言われ、室内で栽培しました。
●サンダルはNG
 夏でも靴下にスニーカー。
 半袖はOKだけど、サンダルはダメ…と放射線に関する市のお便りに書かれていました。

愚痴を言ったらキリが無いですけど、「夏休み」らしさが感じられないですよね。

でも、いい意味で「いつもと違う」こともたくさんありました!!
◎家族でグアム旅行!!
 P1050974 思い切って、たろ坊・えり坊の海外デビューを果たしました!
 飛行機の方が被曝量が高いのでは?と思う方がいるかもしれませんが、ととの試算では3日以上なら自宅(我が家は比較的放射線量が高め)で被曝するのとほぼ同じ量だそうです。
 同じ被曝量なら、精神的に解放され、我慢していたプールや海での水遊びをした方がいい!
 と、3泊4日で出かけました。
 時間があれば、そのうち紹介したいと思います。

◎従兄弟たちと会津旅行
 P1050766 県の政策で、子どもが5人以上集まると、幼児1名につき大人1名と子ども全員分の宿泊費に1泊7000円の補助が出るというものを利用して1週間近く温泉巡りをしてきました。
 従兄弟たちとのお泊まり旅行は初めてだったので、大はしゃぎの大喜び!
 思いがけず楽しい思い出ができました。

◎ちょこっとお出かけ
 P1050655 市内の子どもたちは姿を消してしまったけれど、日頃ご無沙汰しているちょっと遠くのお友達に会いに行きました。
 日帰りの範囲で、こんなことが無ければ行くことなど無かったであろう県外の公園などにも行きました。

◎夏休みが8月31日まで!
 いつもより1週間長い夏休み。子どもたちにとってはいいことですよね?
ママにとってはちょっと…ですけど。

放射線の影響で、地元で遊べなかった分、思い切ってたくさんお出かけすることができました!
夏休みの短期避難は抽選で外れたり、先着順で間に合わなかったり…で、夏休みに入った当初は「どうしよう…」と心配でしたが、終わってみれば楽しい思い出でいっぱいの「いつもと違う、特別な」夏休みでした!

来年の夏休みは「いつもの夏休み」に戻るのでしょうか?
そう願いたいです。

CoRichブログランキング←よろしければクリックお願いします!

人気ブログランキング←こちらもよろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

震災から5ヵ月、たろ坊は1歳10ヵ月!

家族みんなに赤ちゃんだと思われているたろ坊も、早いもので1歳10ヵ月になりました!P1050794
あと2ヵ月もすれば2歳です。
それでも、一番末っ子だからでしょうか?男の子だからでしょうか?いつまでたっても赤ちゃんに感じてしまいます。

そんなたろ坊ですが、それなりに順調に成長しています!
最近気に入っているのが、自分で自分の写真を撮ること…
ママのカメラを引っ張り出して、パチリ!P1050745
作品はこんな感じです↑
ママが殆どたろ坊の写真を撮ってあげないからかな?
最近では、お出かけしても1枚も写真を撮らないことが多くて…

お姉ちゃんたちが夏休みに入り、我が家は避難せずに自宅で生活することを選びました。P1050720
まさか、こんな夏になろうとは、震災直後には思ってもみませんでした。

でも、放射線のお陰で(?)今年の夏は、たろ坊はいろいろな経験をすることができ、毎日が充実しています!P1050714

少しでも自宅より放射線の少ない地域を求めて、普段ご無沙汰していたお友達のお家を訪ねたり、従兄弟たちと一緒に1週間近くも旅行をしたり。

そして、たろ坊はプールデビューも果たしました!
室内プールですが、浮き輪につかまりプカプカ浮かんでご機嫌!
楽しくて楽しくて、帰りは号泣でした…

P1050800 たくさんのお出かけを紹介したいのですが、遊び歩いてママは毎晩ぐっすり眠ってしまい…
なかなかブログになりません。

放射線を気にせずに外で思い切り遊べる日常を、少しでも味わうことができて、子どもたちの笑顔と汗が噴き出すほどの外気を満喫し、ママが一番元気を取り戻した気がします。

ただ、気がかりも…
震災前までは、公園に行きたくて行きたくて、毎日遊具で飽きることなく遊んでいたたろ坊ですが、最近ではあまり興味を示さなくなってしまいました。
歩くこともずっと少なくなり、抱っこをせがむことばかり。

お姉ちゃんたちの夏休みもまだ半月も残っているので、またいろんなところへお出かけして、思い切り外遊びを満喫させてあげたいな!
そしてまた、お外大好きなたろ坊に戻って欲しいと願っています。

余震もまだまだ続いていますし、放射線量は下げ止まりですが、それでも頑張って毎日過ごしています!
たろ坊の成長がママの頑張る源です!

CoRichブログランキング←よろしければクリックお願いします!

人気ブログランキング←こちらもよろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

震災から4ヵ月、たろ坊は1歳9ヵ月!

震災から4ヵ月が過ぎました。

そして、たろ坊は1歳9ヵ月になりました!P1050689

たろ坊は確実に成長をしているのに、原発はいっこうに収束の気配が感じられず、子どもたちの制約された生活はそのまま変わらず…
ただ、季節だけはたろ坊の成長と共に変化しています。
梅雨明けとともに猛暑がやって来ました。

子どもたちは、未だにマスク・長袖(最近ではアームカバー)・帽子で外出しています。
ママは授乳中なので、子どもたちと同様のスタイルで外出します。(たろ坊はまだ卒乳できず…)
全国有数の暑さを誇るこの地で、マスクをかけ肌の露出をせず外を歩くと言うのがどんなことなのか、「直ちに健康への影響はない」と言い切る人たちに、ぜひ体験して欲しいです!

さすがに大人や中高生はマスク無しで半袖、というスタイルが殆どになりましたけど。

さらに、家や建物の中ではエアコン生活。
窓を締め切っているので殆ど1日中エアコンをつけっぱなしです…体温調節機能が麻痺しそうです。
節電なんてほど遠い生活です。

そんな過酷な毎日でも、子どもたちは、たくましく生きています。
健康、とは言えないまでも、大人が思う以上に、この状況に適応して頑張っています。

この1ヵ月は、梅雨の季節ということもあり、子どもたちを外遊びになかなか連れ出すことができませんでした。
それでも、何とか思い切り外で遊ぶ機会が持てました。

そんな中、たろ坊は初めての「お砂場遊び」を体験!
仙台に住むさち坊のお友達のご厚意で、遊びに行った際にお砂場を用意していただいたのです。
初めてのお砂場に、たろ坊は大喜び!P1000196
裸足で砂の上を歩いたり、手で感触を楽しんだり、もう夢中です。
お片付けになると、号泣…
そんなたろ坊に、ママも涙が出そうでした。

家の中で「お砂場」は無理なので、室内ジムP1050695を買ってあげました。
震災直後に買おうと思ったときには、在庫切れで入荷の予定も無いといわれ諦めていたのですが、また店頭に並ぶようになったようです。
早速組み立てたジムで、たろ坊がニコニコ笑顔で遊び、家の中に子どもたちの笑い声と歓声が響いたときには、久しぶりで心から嬉しいと感じることができました。

それから、小動物との触れ合いも体験しました!
山羊や犬は相手が積極的すぎてちょっと尻込みしていたのですが、うさぎはおとなしいので 触ることができました。P1050664_2
えり坊やさち坊が触っているのをみて、興味津々でなでて見ました。
思った以上に興味を持ったらしく、ずっと触ったり眺めたり、ママが飽きるくらい楽しんでいました。

本当のところ、自分たちはもちろん、回りの人たちもみんな、とっても疲れています。
いくら休んでもとれない疲労感でいっぱいです。
出口の見えない長いトンネルの中を歩いている感じです。

それでも、歩いていけば出口に近づいているはずだと信じ、みんなが励まし合い助け合って暮らしています。

たろ坊の笑顔が、暗闇を照らす灯りです。
子どもたちの笑い声が頑張る力の源です。

これからも元気に育ってね。

CoRichブログランキング←よろしければクリックお願いします!

人気ブログランキング←こちらもよろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七夕さま

えり坊も七夕飾りを幼稚園で作ってきました!P1050674

こちらもやはり作り物の笹に飾ったものですけど…

でも、そんなことを気にするのは親だけで、えり坊は素敵な飾りに上機嫌!
願いはもちろん
「プリキュアになれますように」

夜にはお星様見る!
と張り切っていたのですが、あいにく七夕の夜は曇りでした…

さち坊も、たろ坊やえり坊の短冊に刺激され、一緒に願い事の短冊を下げてもらいました。
さち坊の願い事は、急に大人になって
「科学者になれますように」

ところが…
七夕の日は、さち坊は高熱を出してしまいました。
しかも、夜中には大きな余震。久しぶりに棚から物が落ち、みんなで飛び起きました。

えり坊は、「曇っていてお星様がなかったから、七夕は明日やり直しだよ!」
ですって。

そうだね、みんなの願いが七夕に届くといいね!

CoRichブログランキング←よろしければクリックお願いします!

人気ブログランキング←こちらもよろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七夕飾りを作ろう!

P1000204 今年は、たろ坊が初めての「七夕飾り」作りにチャレンジ!
保育所体験で、いろいろな飾りを作りました。

たろ坊が一番気に入ったのは、短冊作り。
ブロックや段ボールの断面、プチプチの梱包材などに絵の具をつけて、スタンピングしました!P1000207_2
ぺったんぺったんする度に、白い紙に模様が現れるのが楽しいらしく、大喜びで制作しました。

次に夢中になったのは「はさみ」を使った飾りです。
普段家では、はさみを持ち出すとママに叱られるのですが、このときばかりは使い放題!
ちょっきんちょきん、切るのが楽しくて、どんどん切る切る…
天の川や提灯などの飾りができあがりました。

そして、興味無しだったのが「折り紙」
ママが一生懸命に、流れ星を作っている間、遊戯室の滑り台で遊んでいました…

さて、そんなたろ坊とママの合作「七夕笹飾り」が完成!
本来なら、本物の笹の葉に飾り付けするところなのですが、今年は放射線の影響で、先生が作ってくださった新聞紙の笹に飾り付けました。P1000205

保育所の子どもたちの七夕飾りも、今年は紙の笹に飾られていました。
今まで当たり前だと思っていたことが、どんどん壊れていくようで、涙が出そうでした。
植物に触ることも、外のものを室内に持ち込むこともまだできないのです。

P1000208 飾った短冊の願い事は…
ママのたろ坊への願いは「げんきで おおきく なりますように」と書きました。
たろ坊の願いは何かしら?
多分「まいにち そとで あそべますように」「みずあそびが できますように」かな?
今まで当たり前だったことが、願い事になってしまった現実が悲しいです。

そして、短冊には書かないけど、本当の願いは皆一つだと思います。
「もとの生活に戻れますように!」

CoRichブログランキング←よろしければクリックお願いします!

人気ブログランキング←こちらもよろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧