流しそうめん
今年の夏はほんとに暑かったですよね。
まだまだ残暑が続きそうですしね。
今年のお盆は、涼しさを求めて「流しそうめん」を食べに行きました。
実は、ととも子どもたちも初めての「流しそうめん」体験です。
行ったのは『吾妻庵』
車2台がすれ違うのがやっとの山道をどんどん登っていった山の中にあります。
途中、本当にあるのかしら?と心配になるような山道です。
着いてみると、とっても混み合っていてびっくり!
駐車場は満車で、長い列ができていました。
確かにとっても涼しいです。
山から湧き出る清水が天然のクーラーになっているそうです。
目の前には釣り堀もありました。
さち坊がやりたがったのですが、釣った魚は生のままお持ち帰りしなくてはならないので、諦めさせました。
その代わり、ニジマスの塩焼きをいただきました。
そうめん食べ放題にマスの塩焼きとクレソンの天ぷらがセットになっているものを注文しました。
30分以上も並んだだけの価値がありました!
席に着くと、どんどんそうめんが流れてきます。
初めはうまくすくえなかった娘たちですが、あっというまにコツをつかみ、流れるそうめんをとるのが上手になりました。 そうなると、そうめんを食べることよりとることの方が面白くなってきたようです。
後半は、「ママにもとってあげる!」と、
自分では食べないくせに、どんどんとっていました。
おばあちゃんとおじちゃんも一緒に行ったのですが、大人も子供も流しそうめんにすっかり夢中になり、期待以上に楽しい食事となりました。
冷たいそうめんに、涼しい空気で、すっかり暑さを忘れることもできました。
暑い夏、流しそうめん、お勧めです!
ただ、後日談ですが…
冷たいそうめんを食べ過ぎて、お腹を冷やしたらしく、とととおじちゃんはお腹を下したそうです。
皆さん、ほどほどに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント