11月になって…
いつの間にか11月です。
落ち葉の季節…
今年はドングリがたくさんなりました。
でも、落ち葉もドングリも拾うことはできません。
我が家で掃き集めた落ち葉は4μsv/h以上ありました…
そして、子どもたちのガラスバッチの9月分の結果が届きました。
最小単位が0.1msvつまり100μsvなので、大雑把な結果という感じが否めませんが、それでも一応参考にはなります。
結果は、予想通りたろ坊が一番高く、さち坊とえり坊は同じでした。
やはり、除染された学校や幼稚園の屋内で過ごすのと、除染されていない自宅内で過ごすのではだいぶ線量が違うという結果です。
かといって、たろ坊が健康被害が心配な値な訳ではありませんけど。
震災以降の行動記録を記入する県民健康調査も、提出期日を過ぎているのですが、こちらは5人分も書くのが大変!で、届いてから1月以上もたつのですが、まだ提出していません…
今更…という思いと、書いたかから何かしてもらえるの?という思いが先に立ち、なかなか気持ちが動きません。
過ぎてしまったことより、今、そしてこれからのことを何とかして欲しいです!
除染計画が発表されたものの、実行されるのでしょうか?
ママは、落ち葉やドングリを拾おうとするごく自然な子どもの姿を叱らなくてはならないストレスから解放されたいです。
子どもたちが安心して遊べる環境が1日でも早く戻ってくれることを祈るばかりです。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- バムとケロのお母さん(2011.11.16)
- 11月になって…(2011.11.06)
- 満2歳おめでとう!たろ坊!(2011.10.17)
- 今年の秋祭りは…(2011.10.09)
- 気がつけば…たろ坊1歳11ヵ月!(2011.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント