震災から5ヵ月、たろ坊は1歳10ヵ月!
家族みんなに赤ちゃんだと思われているたろ坊も、早いもので1歳10ヵ月になりました!
あと2ヵ月もすれば2歳です。
それでも、一番末っ子だからでしょうか?男の子だからでしょうか?いつまでたっても赤ちゃんに感じてしまいます。
そんなたろ坊ですが、それなりに順調に成長しています!
最近気に入っているのが、自分で自分の写真を撮ること…
ママのカメラを引っ張り出して、パチリ!
作品はこんな感じです↑
ママが殆どたろ坊の写真を撮ってあげないからかな?
最近では、お出かけしても1枚も写真を撮らないことが多くて…
お姉ちゃんたちが夏休みに入り、我が家は避難せずに自宅で生活することを選びました。
まさか、こんな夏になろうとは、震災直後には思ってもみませんでした。
でも、放射線のお陰で(?)今年の夏は、たろ坊はいろいろな経験をすることができ、毎日が充実しています!
少しでも自宅より放射線の少ない地域を求めて、普段ご無沙汰していたお友達のお家を訪ねたり、従兄弟たちと一緒に1週間近くも旅行をしたり。
そして、たろ坊はプールデビューも果たしました!
室内プールですが、浮き輪につかまりプカプカ浮かんでご機嫌!
楽しくて楽しくて、帰りは号泣でした…
たくさんのお出かけを紹介したいのですが、遊び歩いてママは毎晩ぐっすり眠ってしまい…
なかなかブログになりません。
放射線を気にせずに外で思い切り遊べる日常を、少しでも味わうことができて、子どもたちの笑顔と汗が噴き出すほどの外気を満喫し、ママが一番元気を取り戻した気がします。
ただ、気がかりも…
震災前までは、公園に行きたくて行きたくて、毎日遊具で飽きることなく遊んでいたたろ坊ですが、最近ではあまり興味を示さなくなってしまいました。
歩くこともずっと少なくなり、抱っこをせがむことばかり。
お姉ちゃんたちの夏休みもまだ半月も残っているので、またいろんなところへお出かけして、思い切り外遊びを満喫させてあげたいな!
そしてまた、お外大好きなたろ坊に戻って欲しいと願っています。
余震もまだまだ続いていますし、放射線量は下げ止まりですが、それでも頑張って毎日過ごしています!
たろ坊の成長がママの頑張る源です!
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- バムとケロのお母さん(2011.11.16)
- 11月になって…(2011.11.06)
- 満2歳おめでとう!たろ坊!(2011.10.17)
- 今年の秋祭りは…(2011.10.09)
- 気がつけば…たろ坊1歳11ヵ月!(2011.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント