さち坊のバレンタイン
小学生になったさち坊のバレンタイン。
いったい誰にあげるのかな?
こっそり聞いてみると…
「とととじいじ、たろ坊はチョコ食べられないよね?」
お友達は?って聞いたら、ようやくいつも一緒に登校しているお友達の名前が出てきました。
うーん、まだ好きな子にあげるって感じじゃないね。
ホッとしたような、がっかりしたようなママでした。
さて、それでもプレゼントしたい子がいるのですからチョコレートを用意しなくちゃね。
今年はママの提案で、パルシステムの「おいしい手作りコミュニティ」で見つけたレシピから手作りチョコにチャレンジすることにしました。
レシピではクッキー生地から作るようになっているのですが、お出かけなどして時間がなかったので、市販のビスケットを使って作りました。
ビスケットにマシュマロをのせてレンジでチンして、更にビスケットを重ねると、マシュマロサンドクッキーのできあがりです。
仕上げに溶かしたチョコをかけて、可愛いトッピングで飾ればあとは冷蔵庫で冷やして完成!
簡単なのに、見た目が可愛らしくて、さち坊も気に入ってくれました。
トッピングの作業も楽しかったらしく、プレゼントの他に、自分たちで食べる分までたっぷりと作っていました。
市販のビスケットがちょっと固かったのが残念ですが、クリームみたいにふんわり柔らかくなったマシュマロとチョコレートの甘みが何ともいえず美味しい仕上がりです!
面倒くさがらずに、クッキー生地からちゃんと作ればもっとサクッとした美味しいのができたんだろうな~
レシピはこちら↓
パルシステムの資料請求はこちら↓
| 固定リンク
「手作り◆お菓子」カテゴリの記事
- ねぎだけ焼き(2011.02.24)
- さち坊のバレンタイン(2011.02.15)
- えり坊のにんじん(2010.12.10)
- 小松菜の蒸しケーキ(2010.12.04)
- ハロウィンクッキー(2010.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント