小松菜の蒸しケーキ
じいいじの畑では、小松菜が最盛期。
毎日のように新鮮な小松菜が届きます。
毎日味噌汁の具では飽きてしまうので、何か美味しいレシピはないかな?
と探していると…
困ったときにいつもお世話になっているパルシステムの「おいしい手作りコミュニティ」で見つけました!
子どもたちが喜んで食べてくれそうなレシピ。
「小松菜の蒸しケーキ」
小松菜と卵、牛乳、油、砂糖をミキサーにかけ、ホットケーキミックスに混ぜるだけの簡単レシピです。
あとは型に入れて蒸すだけでできあがり。
紹介されていたレシピでは、レーズンを入れるようになっていたのですが、ママとえり坊が苦手なので省略して作りました。
できあがりはこんなに綺麗な緑色!
小松菜の緑ってこんなに鮮やかなのですね。ママは驚きと言うより感動しました!
子どもたちもできあがった蒸しケーキの色に歓声をあげたくらいです。
さて、見た目はとっても素敵ですが、肝心のお味は?
小松菜の香りがします。
味は、ほんのりと上品な甘さで、普通の蒸しパンと同じです。
さち坊もえり坊も「美味しいね!」
って喜んで食べてくれました。
さち坊は野菜嫌いなのに、そんなことすっかり忘れておかわりして食べました。
蒸しケーキなのでたろ坊も一緒に食べました。
お姉ちゃんたちに負けじとそのままの大きさのケーキにパクリとかじりついて食べました!
やっぱり美味しかったようです。
しっかり1つ食べました。
この冬の我が家のおやつに追加決定!
クリスマスカラーの綺麗な緑色なので、トッピングなどを工夫したら、クリスマスツリーケーキにアレンジできそうですね。
レシピはこちら↓
パルシステムの資料請求はこちら↓
| 固定リンク
「手作り◆お菓子」カテゴリの記事
- ねぎだけ焼き(2011.02.24)
- さち坊のバレンタイン(2011.02.15)
- えり坊のにんじん(2010.12.10)
- 小松菜の蒸しケーキ(2010.12.04)
- ハロウィンクッキー(2010.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント