忍者に会おう!
我が家の娘たちは忍者が大好き!?
「忍者に会いたい!忍者になりたい!」
なんて、言っているので、
「ママは忍者に会ったことがあるよ」
って教えたら、
「いいな~」
ママもすっかり忘れていたのですが、子どもたちとのやりとりで思い出しました。
すぐ近くに忍者がいたことを。
それで、子どもたちを忍者に会わせてあげることにしました。
最後に訪れてから約10年…果たしてまだ存在するのかしら?
って心配したのですが、ちゃんとありました。しかも、ショーも含めて以前とほとんど変わらずに。
ただ、残念なことに、娘たちに一番見せたかった忍者の野外ショーはもうやっていませんでした…
とっても迫力があって、格好良かったんですけどね。
それでも、屋内の「忍者ショー」は健在。
真っ暗な劇場で繰り広げられる殺陣に釘付けのさち坊・えり坊でした!
怖がって泣き出す子もいる中、たろ坊は何が起きているかもわからないままびっくりしてみていたようです。
念願の忍者に会えてよかった!
さて、後はのんびり江戸を満喫。
次は「水芸」 思った通り、さち坊もえり坊も大喜び。
水が噴き出すのが不思議で、目をまん丸にして見入っていました。
早めの昼食をとっていたら、通りを子どもたちの岡っ引きが駆けてきて大捕物が始まりました!
続いて忍者の子どもたちが、通りを忍び足で…忍者修行です。
子供向けの「職業体験」で、岡っ引き・忍者・新撰組の体験ができるプログラムがあるそうです。
残念ながら5歳以上が対象なので、今回は諦めました。
えり坊が5歳になったら忍者修行にまた来ようね、って約束で…
さて、忍者修行を諦めた代償はかなり高くつきました。
というのは、代わりに「武家娘」に変身したからです。
ひとり5000両! でも、変身した姿を見たら安いかも。
着物も髪型も、武家娘です。
懐には懐剣までつけてもらい、すっかりその気の娘たち。
まずは優雅に船遊び。 屋形船に乗って鯉に餌やりです。
すっかり姫様気分です。
途中手裏剣ができるところを発見し、挑戦!
姿は武家娘ですが、気分は忍者?
さち坊も、えり坊も、何とか的に当てることができ、大満足。 景品に刀をもらい大喜び!
とたんにえり坊はシンケンジャーに変身してしまいました…
通りの真ん中で刀を振り回してなりきっています。
もっと江戸を楽しみたいけど、あっというまに帰る時間。
最後に「花魁ショー」をみました。
さち坊は興味津々でじっと見ていたのですが、えり坊とたろ坊はあまり興味が無かったようです。
まだまだ観ていないところもたくさんあったのですが、着物の返却が3時半までだったので、後ろ髪引かれつつも江戸の町にお別れです。
そういえば、この日は七五三の前日。
今年はさち坊が七五三です。
そして、忘れていたのですが、たろ坊の月誕生日でした。
素敵な記念になって良かったね。
『日光江戸村』→http://www.edowonderland.net/
| 固定リンク
「旅行◆国内小旅行」カテゴリの記事
- 魔女レッスン(2011.11.23)
- ありがとう自衛隊(2011.10.23)
- 手長足長の里(2011.10.11)
- ちょこっと宇宙体験!(2011.10.02)
- 水遊びがしたい!(2011.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント