ひょっこりひょうたん島
NHKの人形劇で有名な「ひょっこりひょうたん島」
ママはもちろん観たことがありません。
ママが生まれる前の番組ですし、再放送されたのはすっかり大人になってからですから。
内容ももちろん知りません。
それなのに、題名とテーマソングだけはよく知っています。
多分同世代の方はみんな同じではないでしょうか?
先週、その「ひょっこりひょうたん島」の人形劇を観てきました!
いつも遊びに行く子供の施設で無料上演されたのです。
さすがに有名な作品だけあって、入場券を手に入れるために、開館前から並び、ギリギリでゲットしました。
夏休み中にも人形劇が何度かあったのですが、並ばなくても余裕で観ることができたので、びくりです!
番組からの1場面を抜粋したものや、ミュージカル特集など、何の知識がなくても十分楽しめる内容でした。
そうそう、先日作家の井上ひさしさん(脚本を担当)の追悼の番組で初めて知ったのですが、「ひょっこりひょうたん島」ってミュージカルだったんですね。 歌の大好きなさち坊もえり坊も、ノリノリで観ていました。
途中、からくり人形の紹介なんかもあり、客席を回ってからくり人形を間近で見せてもらい、ママも感動しました。
なぜかたろ坊も大受けでした。
真っ暗で静まりかえったホールに、大声で「アウ~!」を自分の声を響かせるのが気に入ったようで… 最近覚えて得意になっていた拍手も連発。
周りが拍手をすると、ママの膝の上に立ち上がって手を叩きながら「ブラボー(?)!」とスタンディングオベーションしていました。
終了後には、人形たちがお見送りしてくれるサービスに、さち坊もえり坊も大満足でした。
時代は変わっても、子どもたちの心をつかむ面白いものは変わらないのですね。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- バムとケロのお母さん(2011.11.16)
- 11月になって…(2011.11.06)
- 満2歳おめでとう!たろ坊!(2011.10.17)
- 今年の秋祭りは…(2011.10.09)
- 気がつけば…たろ坊1歳11ヵ月!(2011.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント