ひな祭り
今年はたろ坊にとって初めてのひな祭りです。 といっても、男の子なので何かお祝いするわけではありませんけどね。
お祝いするのはお姉ちゃんたちです。
さち坊は仲良しの男の子を招待して一緒に遊びました。 プリンセスのドレスに着替えて大満足のさち坊。
特別何かをしたわけではありませんが、それだけで十分のようでした。
子どもたちが遊んでいる間に、ママたちは甘酒でおしゃべりに花を咲かせました。
さて、我が家のひな祭りはというと、例年通り、ひな人形を飾り、ちょっとしたご馳走を食べました。
今年も娘たちの手作りひな人形を飾りました。
さち坊は幼稚園で作った結構本格的な人形です。 よーく見ると、かなり凝った顔をしています。
えり坊は保育所で作ったお雛様プレートです。 えり坊みたいな顔にできました。
娘たちのお雛様を一緒に飾ると、とても賑やかな雛壇になりました!
そして、ご馳走です。
今年は平日なので、凝ったことはしませんでした。
娘たちと一緒に、菱形のケーキ寿司を作りました。 牛乳パックを型にして、寿司飯を詰め、それぞれに好きなものをトッピングして完成です!
蛤のお吸い物と、菜の花のおひたしを添え、お祝いしました。
| 固定リンク
「手作り◆その他」カテゴリの記事
- お針仕事は楽しいね!(2011.11.10)
- 雪だるま(2011.02.01)
- 鬼の面(2011.02.03)
- お正月には栗きんとん(2011.01.05)
- 完成!「味噌」造りにチャレンジ! PARTⅢ(2010.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント