小正月
先週、小正月にちなんで「だんごさし」のワークショップに参加しました。
「だんごさし」はハナミズキの枝に色とりどりのだんごをさして小正月に飾るものです。
さち坊とえり坊が作ったのは「だんご」はだんごでも紙粘土のだんごです。
手のひらでコロコロ丸めて枝にさし、ママがボンドで補強しました。
本来は木の芽を摘んで、その先にだんごをさすのだそうですが、子どもたちの作品ですのであちらこちら、とにかくたくさんカラフルに仕上がりました!
自分たちでも大満足のできだったようで、家に持ち帰るまでにブンブン振り回し、かなりだんごが落ちてしまいました…
そんなでも、飾ってみるととっても華やかです!
一気に小正月気分が盛り上がりますね。
小正月だからと何かをするわけではありませんが、「ざくざく」を食べささやかにお祝いしました。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- バムとケロのお母さん(2011.11.16)
- 11月になって…(2011.11.06)
- 満2歳おめでとう!たろ坊!(2011.10.17)
- 今年の秋祭りは…(2011.10.09)
- 気がつけば…たろ坊1歳11ヵ月!(2011.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント