南の島で おはよう!
アイランドリゾート 石垣島 ーその5ー
2008年8月20日(水)~22日(金) 2泊3日
〈2日目〉①
旅に出ると早起きになるママ。
エビ事件とも重なって6時には目を覚ましていたのですが、ママより早起きだったのがさち坊。
楽しいことがあると目覚め爽やかに早起きするのはママ譲り?
ホテルの朝食時刻まではまだまだ間があるので、朝の海岸をお散歩しよう、などと相談していると、えり坊も起き出しました。
いつもはおっぱいを飲まないと起きないのに、不思議と上機嫌でお目覚めです。
3人でわいわい楽しく準備したり、朝食まで待てずにパンをかじったりしていると、さすがにととも起き出しました。
みんな起きたので一緒にお散歩へ出発!
『フサキリゾート ヴィレッジ』はヴィラタイプの客室なので、敷地も結構広く、プライベートビーチはもちろん、桟橋もあります。プールにテニスコートも備わっており、お散歩するのに最高です。
やっぱり、南の島まできたのですから海岸で海を眺めたいですよね。朝の海はどんなかな?
なんて、ワクワクしながら出かけたはずだったのに、もっと楽しいものを発見!
さち坊が見つけたのは「ハンモック」
ちょっとさち坊には大きかったのですが、それでも大喜びで寝転がってみました。
バランスが難しく、決して寛いでいるようには寝ころべないのに、それでも気に入って楽しそう!
更に、その先には「ブランコ」発見!
えり坊は一目散にかけていき、ちょこんと大きな木製のブランコに座っています。「揺らして!」とみんなを呼び寄せ、さち坊も加わりブランコ遊び。
こちらはみていても楽しそう。 ゆらゆら揺れながら本でも読んで過ごしたいような、まさにリゾートって気分に浸れるブランコです。
しかも周りはマングローブの森を思わせるような木々が生えています。
絵に描いたような「南の島リゾート」です。
「海を見ようよ」といくら誘っても、娘たちはすっかり寛いで動こうとしません…
仕方ないので、海岸にはママ一人でお散歩しました。
快晴とはいかず、空には雲がかかり、コバルトブルーの輝く海ではありませんでしたが、それでもママの目には美しく映りました。
澄んだ空気と、人の気配を感じさせない海の音。
自然を体で感じ、清々しい朝を満喫できました。
さすがに娘たちも、朝食の時刻になると、お腹が空いたらしくレストランに移動しました。
朝食はバイキングです。
たっぷり1時間かけて美味しいものをたくさんいただきました。
みんなが美味しいと一致したのが「八重山とうふ」
いわゆる湯豆腐ですが、何ともなめらかな舌触りが娘たちにも好評でした。
「パパイヤのチャンプルー」や「マンゴージュース」など、珍しいものもたくさんあり、ママも大満足!
さあ、お腹もいっぱいになったし、石垣島を満喫するぞー!
『フサキリゾート ヴィレッジ』→http://www.fusaki.com/
『石垣島観光協会』→http://www.yaeyama.or.jp/index.htm
| 固定リンク
「旅行◆石垣島(2008)~えり坊初フライト」カテゴリの記事
- ただいま!ウルトラマン(2009.03.15)
- さようなら石垣島(2009.02.25)
- プール大好き!(2009.02.20)
- 最後の願い(2009.02.17)
- サンセットバーベキュー(2009.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント