ウルトラマンの空港から空の旅
アイランドリゾート 石垣島 ーその1ー
2008年8月20日(水)~22日(金) 2泊3日
〈1日目〉①
【ウルトラマンの空港】
今回の旅は直前までキャンセル待ちして出発が決まったので、座席指定や事前のチェックインができませんでした…
ちょろちょろギャングのえり坊をつれてかなり早い時間に空港へ行かなくてはならないのはちょっと不安。
空港までのドライブは「となりのトトロ」のDVDで乗り切りました。
問題は空港…
フライトまで2時間弱、どうやって過ごそうかしら?
思った通り、座席指定を受けたり荷物を預けたりしている間に逃げ出しました。空港で借りたベビーカーには乗らないと言って走り回っています。
そこへ正義の味方登場!
なんとウルトラマンがママを救ってくれました!
空港の至る所に歴代のウルトラマンがいるのです。
あっちにも、こっちにも。
もちろん怪獣もいます。
空港内のウルトラマン探しをはじめたら娘たちもママも夢中になってしまいました。
気がつくともうぎりぎりの時間です。
あわてて手荷物検査を受けると、特設のキッズコーナーで遊ぶ暇もなく機内への案内が始まりました。
ウルトラマンありがとう!やっぱり正義のヒーローです。
ウルトラマンに見送られながらえり坊は初めての空の旅に出発しました。
【~那覇空港】
まずは沖縄那覇空港へ向かいます。
えり坊はもちろん、さち坊もママも大興奮!
なんと言っても念願の飛行機に乗ったのですから。
ところが、えり坊の記念すべき初フライトは「えりちゃんの席がない!」と泣きながらのものとなりました。
ママの膝には乗らない!と断固として譲らず…
仕方ないのでえり坊の航空券を見せ、おっぱいを飲んでいる赤ちゃんには席がないんだよ、と説明しました。
実はえり坊、未だに卒乳できず…
しかも幼児用航空券にはほ乳瓶のイラストが描かれていました。
これでさすがのえり坊も納得し、ママのおっぱいと引き替えに座席を明け渡してくれました。はぁ。
以降、えり坊初めての空の旅は思ったよりも楽しものとなりました。
飲み物や、おもちゃ(ダイヤブロックの飛行機)を一人前にもらえたので気をよくしたようです。
さち坊のまねをしてイヤホンで音楽(ジブリ特集チャンネルがありました!)を聴いたり窓の外を眺めたり。
ママが一番嬉しかったのは、富士山を真上から見ることができたことでした!
飛行機からの富士山は幾度となく見ているのですが、実は真上から見るのは初めてだったのです。
真上から見下ろした富士山は噴火口がはっきりと見え、いつもとは全く違った姿で感動しました。
さち坊も初めて見る富士山に大喜びでした。
さち坊が一番気に入ったのは「黒糖」です!
機内で配られた「黒糖」がとても美味しかったらしく、「黒糖」という言葉をしっかり覚えてしまいました。
3時間ほどのフライトはあっという間でした。
飽きてきた頃、窓の外に沖縄本島が見えてきたのです。 やっぱり海がきれいです。
「わーい!南の島だぁ」と娘たちは大はしゃぎ。
ママもウキウキしてきました。
さすがは国際空港。 那覇空港にはたくさんの飛行機です。
ポケモンジェットやオリンピックの模様の飛行機を間近で見ることができました。
でも、ここが目的地ではありません。
もう一度飛行機に乗り換えです。1時間弱の乗り換えの間に『空弁』を買いました。
さち坊が選んだのは「黒紫米弁当」
これが美味しかったらしく、ご飯は全部さち坊が食べてしまい、ママはお味見できませんでした。
えり坊が選んだのは「ソーキ丼」人気No1と書いてあったのですが、その通りこれも美味しかったようです。ととと二人で食べるように買ったのに、独り占めして食べていました。
沖縄の味覚を味わったら急に沖縄にきた実感が湧いてきました。
【~石垣空港】
石垣島まで1時間ほどの空の旅。
とととママは残りの『空弁』を食べたらもう終わり…
窓の外には次々と島が現れ、ママもさち坊も、もちろんえり坊も窓に張り付いて眺めていました。
いろいろな形の島に歓声を上げながら、
「どの島に行くの?」
とさち坊は待ちきれない様子です。
島を囲む珊瑚礁の海の色が何ともいえず美しいのにママは感動!
飛行機を降りると、南国の蒸し暑さが迎えてくれました。
台風はそれたもののその影響が感じられる曇り空と風がちょっと気になりますが…
早朝に自宅を出発してから半日、とうとうあこがれの南国『石垣島』に到着です!
| 固定リンク
「旅行◆石垣島(2008)~えり坊初フライト」カテゴリの記事
- ただいま!ウルトラマン(2009.03.15)
- さようなら石垣島(2009.02.25)
- プール大好き!(2009.02.20)
- 最後の願い(2009.02.17)
- サンセットバーベキュー(2009.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント