家族一緒にクアハウス
ーママ&えり坊ー
那須でHappybirthday!
〈その1〉 1日目(6月27日金曜日)
ママとえり坊の誕生祝は那須旅行!
ママの強い希望で1泊2日の小旅行になりました。
さち坊の幼稚園が終わるのを待って出発!
目指すは宿泊先の【ブランヴェール那須】
東京都の保養施設だそうですが、落ち着いた雰囲気の素敵なホテルでした。
ペンションからホテルまで無数の宿泊施設のある那須で、どこに泊まろうかとさんざん調べて悩んで選んだホテルです。
何が決め手になったかというと、ズバリ
『クアハウス』 20mプールと子供用プール、それに13種類のお風呂が備わっているのです!しかも、プールを取り囲んで様々なお風呂が配置されており、水着のままで利用できるのが嬉しい限りです。
ホテルに到着するとすぐに『クアハウス』に直行!
娘たちは浮き輪を抱えてプールにザバーン!
我が家のほかには2組ほどしかおらず、広々としたプールを楽しめました。
子供用プールではもの足りず、広いプールでバシャバシャ。 とととママは気泡浴、圧注浴、ドゴール浴、アロマ浴、打たせ湯、寝湯、箱蒸…と様々なお風呂を堪能。
もちろんさち坊もえり坊も一緒にお風呂を楽しみました。
娘たちは気泡浴が気に入ったようで、ブクブクアワアワのお風呂に何度も入って楽しんでいました。
プールで遊んでお風呂で休憩…といつまでも飽きることなく過ごせました。
でも、食事の時間になるので、渋々と引き上げることに。
そのまま今度は男女に分かれて、裸で入る大浴場と露天風呂へ。更衣室がクアハウスと一緒なのでとっても便利です。
お風呂の後はそれぞれ自分で好きな柄を選んだ浴衣で夕食会場へ。
えり坊ももちろん浴衣姿です!
夕飯は『和洋会席料理』 すべてお箸でいただくコース料理です。
しかも、産地直送にこだわった料理だそうです。
誕生祝いにぴったりな感じで、ママは感激! 子どもたちはお子様膳。食べきれないほどの料理にびっくりです。
今回は子ども無料プラン(布団、食事付きで)なのでえり坊にも一人分の食事を頼みました。
娘たちはお腹が空いていたらしく、美味しそうにガツガツとすごい勢いで食べ始めました… とととママは一品ずつ出される上品な料理を目と舌で楽しむことができました。(写真は「石焼き黒毛和牛ヒレのソテー」と「ケーキとフルーツの盛り合わせ」)
ところが、あっという間にお子様膳を食べて満腹になったさち坊が眠気に襲われてしまい「部屋に帰りたい!」と言い始めてしまいました。 仕方ないので、デザートを早めに出してもらい、大急ぎで食べ、部屋に直行。
ラウンジでギターの生演奏も聴けるというのでちょっと楽しみにしていたのですが、娘たちを寝かしつけるはずが、いつの間にか家族4人で夜の眠りについてしまいました…
お部屋はもちろん「和室」です。
畳替えをしたばかりらしく、畳の新しい香りが心地よく、落ち着つけました。
トイレも冷蔵庫もついており、快適。
窓からは鮮やかな緑が見え、高原リゾートを満喫でしました!
プールもお風呂も食事も、そしてお部屋もすべてが満足の宿です。
これから毎年お誕生日に泊まりたいね、ってみんなの意見が一致!
我が家のお気に入りに追加です!
ちなみに、今回の宿泊プランは、未就学児無料の「パパママにっこり家族応援プラン」です。
「ブランヴェール那須」→http://www.oyadonet.com/blancvert/
| 固定リンク
「旅行◆国内小旅行」カテゴリの記事
- 魔女レッスン(2011.11.23)
- ありがとう自衛隊(2011.10.23)
- 手長足長の里(2011.10.11)
- ちょこっと宇宙体験!(2011.10.02)
- 水遊びがしたい!(2011.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
えり坊ちゃん、お誕生日おめでとう!
クアハウス!最高ですね。
パパも一緒に入れるのがいいですね。
お料理もおいしそう。
素敵なお宿をみつけましたね。
我が家でもヒデの誕生祝に旅行に行きました。
那須も候補地のひとつだったけど、鴨川シーワールドにしました。
今度はぜひここに行ってみたいです。
投稿: きうい | 2008年7月10日 (木) 12時02分
>きういさん
ありがとうございます
鴨川シーワールド、ヒデくん楽しめたみたいですね!
私も昔友人と行ったけどショーが充実していたのを覚えています。いつか娘たちと行ってみたいなあ。
投稿: のぶたん | 2008年7月15日 (火) 21時37分