青森名物ーいちご煮ー
青森のお土産に【いちご煮】をいただきました。 【いちご煮】とはウニとアワビで仕立てた潮汁です。器にわけたウニの姿が〈朝もやのなかに霞む野いちご〉を思わせることから名付けられたそうです。
そのまま潮汁としていただいても美味しそうなのですが、おばあちゃんからのお土産なので娘たちにもぜひ味わって欲しいと思い、炊き込みご飯にしてみました。
ウニとアワビが贅沢に入り、磯の香りが何ともいえない【いちご煮炊き込みご飯】です。 思った通り、さち坊もえり坊も一人でぱくぱく食べてしまいました。
「美味しいからピカピカに食べたよ!」と空になったお茶碗をさち坊が見せれば、えり坊もまねして「からっぽっぽ!」とお茶碗を逆さにして見せます。
こんなに喜んで食べてくれてよかった!
ママもアワビの歯ごたえと、ウニの甘い美味しさを堪能しながらいただきました。
今度はぜひ青森で【いちご煮】食べたいね!
| 固定リンク
« 暑い日の熱々ピザ | トップページ | ラクベジパン »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 流しそうめん(2010.08.19)
- 会津山塩ラーメン(2009.02.06)
- 沖縄の味、再び(2008.09.16)
- バンビ生キャラメル(2008.07.11)
- 青森名物ーいちご煮ー(2008.07.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント