旧暦 端午の節句
今日は旧暦の5月5日。端午の節句です。
毎年恒例のばあば手作り『チマキ』でお祝いです。
お祝い、というと大袈裟ですが、ママが心の中で娘たちの健やかな成長を願いながら一緒に『チマキ』を食べました。
娘たちは『チマキ』大好き!
さち坊はもちろん、えり坊も自分でい草をほどいて笹の葉をむき、次々に食べてしまいます。餅米の食感も、きなこの甘みも娘たちには魅力的なようです。
えり坊は残ったきなこに顔をくっつけてペロペロ…
普段は小食な娘たちですが『チマキ』は別腹?のようです。
実はママも『チマキ』大好き!
いくつでもぺろりと食べちゃいます。
ママの分も残してね…と心の中で唱えながら、美味しそうに頬張る娘たちを眺めていました。
またばあばに作ってもらおうね。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- バムとケロのお母さん(2011.11.16)
- 11月になって…(2011.11.06)
- 満2歳おめでとう!たろ坊!(2011.10.17)
- 今年の秋祭りは…(2011.10.09)
- 気がつけば…たろ坊1歳11ヵ月!(2011.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント