大根づくし-その2-
栃木から美味しいお米が到着!
またまた栃木産米コシヒカリ『穂の香』のモニターとして、とちぎ米ブログを続けることになったのだ。
わが家はすっかり『穂の香』に馴染み美味しくいただいている。
さて、精米したての新米『穂の香』を引き立たせる今日の料理は?
またまた「大根」
大根は娘たちも大好きなので、毎日食卓に登場しても飽きずに食べてくれる。
メニューはこんな感じ
【ブリ大根】 冬の代表的なお魚「ブリ」のアラと一緒にコトコトじっくり大根がとろとろになるまで煮込んだ。
大根は冷めるときに味がしみ込むそうなので、いったん冷ましてから温めて食卓に出したかったのだが、夕方えり坊がおっぱいにくっついてしまい思うようにいかなかったのが残念。
でも、ブリの味がよくで美味しかった。
【豚汁】 大根はもちろん、里芋、にんじん、白菜、長ネギ…何でも入れちゃえ!
お野菜たっぷりで体もホカホカ。
豚汁にすると娘たちもたくさんお野菜を食べてくれるから不思議。
【カキフライ】 大根料理ではないけど、冬の味覚。
本当は生で食べたいところだけど、食あたりするとイヤだからフライ。
レタスを添えて。
【ご飯(穂の香)】 届いたばかりのお米を早速炊いてみた。
炊き立てでご飯の香りもいい感じ。
お米の粒がふっくらして噛みしめるととっても美味しい!
これからも美味しいご飯に負けないような美味しいお料理作れるようにがんばらなくちゃ!
とちぎ米(イラストが可愛いのでぜひ見て!)→http://www.tochikoshi.com/
| 固定リンク
「モニター◆とちぎ米」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント