水木一郎ファミリーコンサート
「水木一郎」って誰?
ママもはじめはそう思っていた。
でも、ママ世代なら知らない人はいないくらい、誰もが知っている人。
そう、歌を聴けばすぐわかる有名人。
しかも、驚きは2代目の「おかあさんといっしょ歌のお兄さん」!
そんな「水木一郎」のファミリーコンサートを先日偶然聴いてきた。
図書館でさち坊と絵本選びをしていたら、同じ施設のホールでコンサートを開催していたのだ。しかも、当日キャンセル入場を呼びかける館内放送が流れた。
さち坊がそれを聞き取り、「ファミリーコンサート行きたい!」と興奮。
「ゲキレンジャー」のお歌だよ、と説明しても「行きたい」と頑張るので、どうせ無料だしと、入ってみた。
ところが、さち坊以上にママ大興奮!
「ゲキレンジャー」の歌をやるということしかわからないで入ったのだが、
コンサートが始まると、ママの大好きな歌ばかり。
「マジンガーZ」に始まり
「コンバトラーV」
「バビル2世」
「がんばれロボコン」と
懐かしいアニメソングばかり。
そう、「水木一郎」とは、アニメソングの歌手だったのだ。
歌のお兄さんをしていたこともあり、ギターを抱えて会場の子どもたちと歌で遊び、さち坊も楽しそう。
「アイアイ」や「どんぐりころころ」などで楽しく盛り上がった。
エンディンクではアニメソングのメドレーを歌いながら会場を隈なく周り、ほぼ全員と握手をしてくれた。
もちろんさち坊もしっかり握手してもらい、ママ感激!
えり坊の喜びようも凄くてびっくり。
歌の間はずっとママの膝に立ち両手を振り上げノリノリで踊りまくっていたくらい。
さち坊にとっては「おにいさん」でも「おじさん」でもなく「おじいさん」のような人だけど感想を聞いてみると、「聴いてよかった」そうだ。
ママも、生でこんなにたくさんのアニメソングを聴けて楽しかったよ。
さすがに歌声はとっても素敵だったし。
帰ってからととに話すとちょっと羨ましそうで一人でアニメソングを口ずさんでいた。
| 固定リンク
「おかあさんといっしょ」カテゴリの記事
- モノランモノラン小劇場(2010.09.27)
- 親子共演!おかあさんといっしょ(2010.09.09)
- おかあさんといっしょ参加方法が変わります!(2010.03.25)
- えり坊「おかあさんといっしょ」スタジオ収録(2009.10.08)
- えり坊、大当たり!おかあさんといっしょ(2009.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント