チーズドリア
先日「モラタメ」で当選した『北海道日高モッツァレラチーズ』の消費期限が迫ってきたので、大切にしまっておいたもう一袋を味わうことにした。 せっかくの『モッツァレラチーズ』なので美味しく味わいたい。
さて、今度はどうやって食べようかしら?
悩んだ末にママが作ったのは『モッツァレラチーズドリア』
【材料】(3人分)
- ご飯(穂の香) 3杯
- 玉ねぎ 1/4個
- ピーマン 2個
- にんじん 1/3本
- ベーコン 3枚
- オリーブオイル 適量
- 塩、コショウ 少々
- トマトケチャップ 適量
- ホワイトソース
牛乳 500cc
バター 大さじ2.5
小麦粉 30g
塩、コショウ 少々 - 北海道日高モッツァレラチーズ 1個
【作り方】
- ケチャップご飯を作る。
野菜はみじん切り、ベーコンは1cm角に切りオリーブオイルで炒めたら、ご飯を加えケチャップで味付けをし、塩コショウで味を調える。 - ホワイとソースを作る。
バターと小麦粉を炒め、だまにならないように少しずつ牛乳を加えて混ぜながら煮詰める。 - モッツァレラチーズを千切りにする。
- 耐熱皿に、ケチャップご飯を盛り、ホワイトソースをかける。3のモッツァレラチーズをのせ、オーブンで焼く。焦げ目がついたら出来上がり。
熱々の『チーズドリア』はモッツァレラチーズがとろーりとして最高!
ホワイトソースとの相性も抜群で、チーズの甘みが美味しい。
さち坊は「熱くて食べられないよー!」と言いつつも、スプーンですくうとどこまでも伸びるチーズが美味しくてどんどん食べてくれた。
前回作った「ライスコロッケ」とほとんど同じ材料で作ったのだが、「チーズドリア」の方がさち坊にもととにも好評!もちろんえり坊にも。
ケチャップご飯は簡単で野菜もたくさん摂れるしさち坊も大好きなのでよく作るのだが、コシヒカリの「穂の香」で作るとより美味しく感じられる。固めに炊いた「穂の香」だとパラパラの炒めご飯になるから。
「北海道日高モッツァレラチーズ」もミルクの味がしてとってもマイルド。
クセがないので食べやすい。
さち坊と、料理しながら生のままお味見してみたのだが、とっても美味しかった。もう一口、もう一口…と全部お味見してしまいそうなくらいだった。
美味しい食材が揃えばママでも美味しいお料理ができるんだね。
ご馳走様!
とちぎ米(イラストが可愛いのでぜひ見て!)→http://www.tochikoshi.com/
南日本酪農協同株式会社→http://www.dairy-milk.co.jp/top.html
| 固定リンク
「モニター◆とちぎ米」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント