風邪にはあったかシチュー
ママが熱で倒れて以来、家族みんなで次々に風邪にやられてしまった…
さち坊はママと同様に高熱を出し、ゲホゲホ咳をしている。
えり坊はあんまり咳がひどいと思っていたら「気管支炎」になっていた。
追い討ちをかけるようにママの持病の喘息がひどくなり、もうヘロヘロ。
そして、頼みの綱だったととまでもがとうとう熱を出してしまった…
《暑さ寒さも彼岸まで》と言うのは本当だとしみじみ思った。
急に秋の寒さに変わってしまい、着るものも準備していないので大変!
昼間は冷房が欲しいくらいなのに、朝夕は暖房が欲しくなってしまうし。
とにかく、家族4人でぐったり寝込んでしまったので、今日は体が温まるように『シチュー』を食べた。
ママの元気がないので、一品料理の簡単メニューで夕飯を済ませた。
【きのこたっぷり鶏肉シチュー】 しめじと舞茸を入れて、市販のシチュールーで作った。
ジャガイモや玉ねぎが溶ける位じっくりと煮込んで牛乳もたっぷり。
娘たちはご飯にかけて「シチューライス」
食欲がなくても喉を通っていく美味しさ。
【キャベツのサラダ】
キャベツはレンジでチンしてから切ると簡単。
ゆで卵とカニカマを入れてマヨネーズで合えただけ。
【茄子のバター焼き】 バターをひいたフライパンで蒸し焼き。
簡単だけど、なかなか美味しい一品。
塩コショウで味付け。
【ご飯(穂の香)】
みんな風邪をひいているので、ちょっと水加減を多めにしてやわらかく炊いてみた。
栄養を取るにはご飯が一番!
シチューとご飯で体が温まり、お腹もいっぱい。
薬を飲んでいることも手伝ってか、食事を終えると娘二人とととは崩れるように布団に入り、あっという間に眠りについてしまった。
病院の先生に、「秋風邪は長引きやすいので、2~3週間くらいかかるかもしれませんよ」と言われたけれど、早く家族みんなの調子がよくなりますように!
とちぎ米(イラストが可愛いのでぜひ見て!)→http://www.tochikoshi.com/
| 固定リンク
「モニター◆とちぎ米」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント