ライスオレンジケーキ
1日遅れの「敬老の日」のお祝いに、ひいばあばへのプレゼントとして、さち坊とママでケーキを作ってプレゼント。
作ったのは『ライスオレンジケーキ』
- ご飯(穂の香)120g
- オレンジジュース
(果汁100%)大さじ2 - 卵 3個
- バター 30g
- A
・薄力粉 80g
・砂糖 80g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2 - B
・オレンジュース
(果汁100%) 300cc
・はちみつ 大さじ1
- Aをあわせてふるいボールに入れる。ご飯にオレンジジュースをかけ混ぜておく。バターは湯煎で溶かし、卵は溶きほぐす。Bを合わせておく。
- オーブンを190℃に温めておく。
- Aの中心をくぼませ、溶き卵を入れて泡だて器で混ぜる。更に溶かしバターとご飯を加えて全体を混ぜ、型に流し入れる。
- 190℃のオーブンで30分焼き、熱いうちにいったん型から出しす。
- ケーキを型に戻してBをかけてしばらく置き、生地が水分をすっかり吸収して冷めてから8等分して出来上がり。
ご飯を使ったケーキはママも作るのは初めて。
どんなケーキに仕上がるのかドキドキしながら作った。
さて、出来上がりは? オレンジの香りがして、ケーキの中にご飯の粒が入っている、不思議なケーキ。
思ったより生地がしっかりしていて切り分けるときに崩れることもなく美味しそうに出来上がった。
味は、思ったよりもマイルド。
たくさんオレンジジュースを使ったので、酸味が強いかな?と心配したけど、そんなこともなくケーキの持つ甘さとバランスよく合わさった感じ。
冷やして食べたのだが、出来上がりの熱々ケーキにオレンジジュースをかけて味見したときの方が美味しかったかも。
ご飯とケーキ、意外な組み合わせだけど、なかなか美味しいので、また作ってみたいな。
とちぎ米(イラストが可愛いのでぜひ見て!)→http://www.tochikoshi.com/
| 固定リンク
「モニター◆とちぎ米」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント