ファミリーサマーバケーションin東京Ⅵ
2007年7月31日(火)~8月2日(木) 2泊3日
<2日目> -その1-
ママもさち坊も楽しみにしていた東京ディズニーランド。
思った通り、さち坊は朝日とともに起床。
バスの時刻まで余裕があるので、昨晩買っておいたホテルのベーカーリーパンで朝食。
ディズニーランドでは買い食いもしたいので、軽めに食べてチェックアウト。
【ホテル~東京ディズニーランド】
7:30発のグットネイバーホテルシャトルバスで出発! 所要時間は45分の予定であったが、実際には30分ほどで到着。
その間、さち坊はバスの中のディズニーリゾートのビデオに夢中。
えり坊も1人分の座席をもらったのでご機嫌で座っていてくれ、ホッ。
開園時刻は8:30
効率よく回れるように、とととママは別行動で荷物を預けたりベビーカーを借りたり…なんて計画を立てていたのだが、バスを降りて急遽予定変更。
なんと、既にものすごい行列!
あまりの人の多さに田舎者の一家は恐れをなしてしまった。
別行動したら絶対会えなくなってしまう…
しかもさち坊がとととママ両方いないとイヤイヤ(かなりビビッて固まってしまった)になってしまったし。
開園まで時間もあるし、とりあえず荷物をホテルまで届けてもらうために『ボン・ヴォヤージュ』へ移動。
思ったよりスムーズに荷物を預けられたので、すぐに入園ゲートに引き返した。
どこも凄い列。
係りの人に聞くと、「右端が空いています」とのこと。
まるっきり反対側だけどその言葉を信じて家族4人で歩く歩く。
やっと右端に着いた頃には開園まであとわずかとなっていた。
列は確かに比較的短く、歩いた甲斐があった。
ホッとしているとさち坊が「おしっこ!」
もう開園時刻が迫っているし、トイレの場所なんてわからない…
あわてて近くの係りの人に尋ねると園の外にもトイレがあると案内してもらえた。急いでトイレを済ませととの並ぶ列に走って戻った。
既に開園し、列が移動し始めていた。
右端に並んでよかったと思ったのはこの瞬間。
トイレは右端の奥にあったからだ。
ベビーカーの貸し出しも園に入ってすぐ右側だったのでいいところに並べてよかった。
今回ディズニーランドで覚えた教訓その1
《子連れは右端に並ぶべし》
さて、園に入るまでに10分以上はかかったと思うが、無事ディズニーランドへやってきた。
さあ、いっぱい遊ぶぞ!
東京ディズニーリゾート→http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
| 固定リンク
「旅行◆テレビ収録東京旅行(2007)」カテゴリの記事
- ファミリーサマーバケーションin東京ⅩⅢ(2007.10.09)
- ファミリーサマーバケーションin東京ⅩⅡ(2007.10.05)
- ファミリーサマーバケーションin東京ⅩⅠ(2007.10.02)
- ファミリーサマーバケーションin東京Ⅹ(2007.09.30)
- ファミリーサマーバケーションin東京Ⅸ(2007.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント