「おかあさんといっしょ」スタジオ収録 -その5-
【スタジオ収録本番②】
ここまでくると収録も後半。
子供たちは「グーチョコランタン」に夢中で見入っている。
と、スタジオの奥に、もうひとつのセットがライトを浴びて浮かび上がってきた。そこにはまゆお姉さんと、ひとりの女の子。
そう、「ゴッチャ!」だ。
スタジオにいながら、どうやってそのたった一人の幸運な女の子が選ばれたのか、ママはちっともわからなかった。
「ゴッチャ!」のセットは子供たちの背後なので、テレビに夢中になっている彼らには気づかれないようになっている。
その間、まゆお姉さんと女の子は練習をしている様子。
そして、番組の流れに沿って、本番になった。
女の子の前には振付師らしい年配の女性が鏡の振りをしているだけなのだが上手に踊っていた。
さすがに数人の子供たちは背後で踊っているのに気づいたようだが、ほとんどの子はモニターに映る踊りの様子を夢中で見ているだけだった。
「ゴッチャ!」が終わると、モニターは端に寄せられ、よしお兄さんが登場!
いよいよさち坊が一番楽しみにしていた「ぱわわぷたいそう」だ。
うまく体操できるかしら?
心配はしないけど、ドキドキしながら待つママ。
でも、さち坊がどこにいるのかまったくわからない…
探す間もなく、よしお兄さんがポーズを取って構える。
この間テレビでは「歯磨き」や「パジャマ」が流れている。
不思議そうに子供たちが注目し、照れ笑いを浮かべるよしお兄さん。
3、2、1、音楽スタート!
さあ、みんな一斉に体操が始まった。
まださち坊が見つからないけど、みんな楽しそうに動いているから、きっとさち坊も大丈夫。なんて思っていると、よしお兄さんのそばにいるさち坊の姿が見えた。ホッ。
でも、よしお兄さんの後ろで、陰に隠れてしまっている感じ。
本人は得意になって踊っているから、テレビに映らなくてもまっいいか。
子供たちは、はじめのお約束で、床の色がついているところから出てはいけないことになっているので、スタジオを飛び出したり画面からはみ出したりすることもなく元気に走ったり体操したりしている。
なんて思っているうちに、ゆうぞうお兄さんやしょうこお姉さんが加わり、
エンディングの「スプラッピスプラッパ」に音楽が変わった。
スプーが現れると、数人の子供たちがはしゃいでスプーを追いかけ始めた。なんとなく聞き覚えのある声だな、と思ったらやっぱりさち坊。
興奮してキャーキャーとスプーを追いかけている…
やるんじゃないかと思ったけど、やっぱり。
ちゃんとトンネルくぐれるかしら?
心配しているうちに見失い、どうしたかな、と思ったら転んだ子供が…
これもやっぱりさち坊。
でも、泣きもせず、一人で起き上がってみんなの輪の中に入っていったのでホッと一安心。
「バイバーイ!」とともに天井から落ちてくる風船も無事拾えたようだし。
この風船、上を見上げたら人が落としていたのでちょっと驚き。
さち坊に聞いたら、
「しょうこお姉さんと一緒にトンネルちゃんとくぐったよ!ズズ色(黄緑)のもあったけどジャコビのしっぽの色(紫)の風船を拾ったんだよ。」
と教えてくれた。
最後の最後でヒヤヒヤさせられたけど、どうにか収録も無事終了!
楽しい夢の世界を体験できてよかったね。
「おかあさんといっしょ」→http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
「おかあさんといっしょ」出場応募方法→http://www.nhk.or.jp/css/faq/index.html#okasan
| 固定リンク
「おかあさんといっしょ」カテゴリの記事
- モノランモノラン小劇場(2010.09.27)
- 親子共演!おかあさんといっしょ(2010.09.09)
- おかあさんといっしょ参加方法が変わります!(2010.03.25)
- えり坊「おかあさんといっしょ」スタジオ収録(2009.10.08)
- えり坊、大当たり!おかあさんといっしょ(2009.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さち坊、頑張ったね。素敵な夏休みの思い出が出来たね。
放送、楽しみにしているよ。
お姉ちゃんはお仕事だから、録画して見るね。
ママのお姉ちゃんより
投稿: お姉ちゃん | 2007年8月25日 (土) 11時11分
お姉ちゃんありがとう。
どのくらい映っているか心配だけど、さち坊は大満足なのでそれでよし、かな。
ぜひぜひ放送見てね!
投稿: のぶたん | 2007年8月26日 (日) 21時23分