納豆炒飯
夜勤明けのととがいつまでたっても帰ってこない…
お昼になっても帰ってこないので、朝食の残りを利用してお昼ご飯の用意。
今朝は納豆の予定だったので『納豆炒飯』
- 冷飯(なすひかり)
茶碗2杯 - 納豆 ミニカップ2
- にんじん 1/2本
- ピーマン 1個
- キャベツ 2枚
- 卵 1個
- 塩・コショウ 少々
- バター 適量
- 野菜と納豆をみじん切りにする。
- 熱したフライパンにバターをぬり、炒り卵を作り、いったん器にあける。
- 野菜をバターで炒める。
- 3に2と納豆、冷飯を加えさらに炒める。
- 納豆についている「たれ」を加え、塩・コショウで味を調える。
- 器に盛って出来上がり。
さち坊をアシスタントに、『納豆炒飯』を作っているところに、とと帰宅。
2人分だけど、多めに作っておいてよかった。
3人で分けて仲良く食べた。
「なすひかり」は粘り気が少ないので炒飯に合っているし、米粒が大きめなので、納豆を入れても違和感がなくていい。
えり坊に取り分けるために納豆も刻んだけれども、小粒ならそのまま炒めて大丈夫。
実はこれ、口コミサイトで教えてもらったレシピ。
ママは初めて作ってみたので、美味しくできたか内心ドキドキ。
納豆大好きなさち坊は一皿全部食べきったので、嬉しかったよ。
定番ランチメニューに追加!
とちぎ米(イラストが可愛いのでぜひ見て!)→http://www.tochikoshi.com/
| 固定リンク
「モニター◆とちぎ米」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント